fc2ブログ

Londonとわたしとアロマ 

イギリス暮らし 2022年12月~

【イギリス生活への第一歩 7】得意・不得意が明らかに

 
 【イギリス生活への第一歩 6】家具や家電を揃えよう 【イギリス生活への第一歩 8】願いをたずさえ、イーリー大聖堂へ
購入した家具がどれもこれも、家具の形になっていない状態で届きまくります。
私も知ったうえでオーダーしたものの、ひぇ~💦でした。

なぜなら、相棒、こういうめんどくさいことが苦手。
お金を払ってもいいから、(彼にとって→)無駄な作業はしたくない人なのです。
だんだん機嫌が悪くなっていく・・・。
段ボールを開けて、板がいっぱい、釘が何種類も出てきたのを見て、くそっ、だの、Fワードも飛び出した。

私は、それ程、苦に感じません。作ればいいじゃな~い?

ベッド組み立ての時、悟りました。
ちまちま説明書を読んで、図を見て、形にするのが不得意なのね、相棒。

一緒にテレビ台を作り始めます。
2022122003165721c.jpg

私が説明書を見て、このクギをそこに、このネジはこの穴に・・・と指示。相棒がそれを実行。

この人、とっても不器用なんだ。高倉健並みなんだ・・・(昭和~)。

相棒が、上手くねじ込めなかったネジ。
”どれどれ~?ちょっと私がやってみるよ。”
グイグイねじ込んでネジがスパ~んと収まりました!
202212200316570f9.jpg

背中でじんじん感じた、相棒からの”こいつ、スゴイ。”の、気配。

プライドを傷つけてはいけないので、ちゃんと別のところで、「相棒、すご~い。」「もうできたの?はや~い。」と褒めておいたから大丈夫です。
20221220031655759.jpg
できました!二人の共同作業の結果です。
「ほら、ス~~~と開くよ。」 引き出しをむやみに開けたり閉めたりして喜びます。

相棒は、経済観念が100点満点に素晴しい。先を見通した計画性もブリリアント!
私は、(相棒よりは器用で、実用的な事に長けている。

いいんです、いいところをそれぞれ生かせば。

相棒に任せたゲストルームベッドが出来上がらなかったので(そんなことってある?)、私が仕上げた次第です。
得意不得意が明白になり、お互いに”任せどころ”がわかった入居1週間です。

【イギリス生活への第一歩 8】願いをたずさえ、イーリー大聖堂へ
【イギリス生活への第一歩 6】家具や家電を揃えよう


国際恋愛・結婚ランキング







もくじ   3kaku_s_L.png   イギリス暮らし 2022年12月~
*Edit ▽TB[0]▽CO[0]
Tag List  [ 海外在住 ]   [ イギリス ]   [ 二人の関係 ]   [ 家具作り ]   [ TVスタンド ]   [ テレビ台 ]   [ 新居 ]   [ イギリスで家を買う ] 
   

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • 【【イギリス生活への第一歩 6】家具や家電を揃えよう】へ
  • 【【イギリス生活への第一歩 8】願いをたずさえ、イーリー大聖堂へ】へ